top of page
農業ドローン

ドローン寄贈を
静岡の高等学校に
​向けて実施中

私たちが描く未来

ドローンの社会実装に向けて、教育界との繋がりは必要不可欠です。
私たちには学生たちが日常的にドローンを使う未来が見えており、
寄贈事業を通して、社会実装を早めるための活動を行なっていきます。

寄贈時の様子

安全な操作方法や使用時に厳守する法律などを同スクールのインストラクターである広林さんが説明し、​代表生徒は実際に操縦を行い苦戦しながらも徐々にコツを掴んでいきました。

KONAMI e スポーツ学院 様

2024年7月11日にKONAMI e スポーツ学院様にてマイクロドローンの寄贈と知識や技術を習得するための講習を開催いたしました。ドローンを使った着地レースが大変盛り上がっておりました。

IMG_0006_edited_edited.jpg
高校の教室

参加生徒の声

​通信制高校、第一学院高等学校の「夢授業」の時間に寄贈事業を行い感想を頂きました。

吹き出し1

今日ドローンとドローンが飛ぶ時間を初めて生で見てとても驚きました。

​操縦したことがないのでわからないんですけど、結構難しそうで体験していた人たちみんなうまくて授業でやると上手くできるか不安ですが、貴重な経験をさせていただいてありがとうございます。

吹き出し4

​以前、今回頂いたミニドローンと同じようなものを使ったことがありましたが、今回は操縦を楽しむだけでなく、ドローンにまつわるルールや資格について知ることができる良い機会となって良かったです。いつか大きい機種も触ってみたいので、その時までに法律などをより勉強したいです。

吹き出し2

​触ったり実際に見たことがないドローンを間近で見ることができて、詳しい使い方や特徴や日常の活躍を学ぶことができました。ドローンは現在兵器などにも使われてしまっているので、世界中で日常に役立ち生活を彩るような使い方になればいいなと思いました。

吹き出し5

​ドローンの知識が身につき、知りたいことがわかりやすかった。ドローンの制御が難しかったけれど操作した時の楽しさ、高揚感がすごく良くてまた飛ばしたいと思いました。ドローンの仕事に興味や関心が湧いてとても良い有意義な授業でした。

吹き出し3

​はじめドローンといえば、やはり最近話題の物流が思い浮かびました。授業を通じて、ドローンが幅広い分野で活躍していることを知りました。体験では、ドローン操作の難しさを痛感するとともに、最新のドローンの進化を知り、とても面白かったです。

吹き出し6

ドローンにも法律があることを知りました。一歩間違えてしまうと怪我を負わせてしまったり物を傷つけてしまったりするので正しい法律を知ってその法律の中で楽しみたいなと思いました。沖ノ鳥島は人が立ち入れない場所なので、そこで無人のドローンを使えると色々活躍しそうです。

寄贈の実績例

現在15校への寄贈が完了しております。

​※高等学校は抜粋

​2024年 4月16日

120機

50人

理系クラス

​2024年 3月19日

​2024年 3月21日

120機

120機

​15人

​30人

工学部の部活動

総合学科

​2024年 3月 8日

​2024年 3月18日

240機

240機

150人

​1年、2年 全生徒

普通科

工業科

​2024年 2月 9日

​120機

35人

都市基礎工学科

学校名

講習人数

対象クラス

城北高等学校

​静岡高等学校

富士市立高等学校

​浜松湖西高等学校

​吉原工業高等学校

​科学技術高等学校

寄贈日

贈呈数

​2024年 3月20日

120機

​80人

普通科

磐田南高等学校

​2024年 3月21日

120機

​30人

​部活動生と教員

浜松西高等学校

​2024年 3月27日

120機

​30人

普通科

相良高等学校

​藤枝北高等学校

120機

​2024年 4月19日

35人

工業科

駿河総合高等学校

​2024年 5月 2日

25人

総合学科

120機

第一学院高等学校

​2024年 5月 8日

80人

通信制高校

120機

静岡高等学園

​2024年 5月24日

27人

通信制高校

120機

​浜松湖北高等学校

​2024年 5月27日

100人

農業・工業

120機

寄贈事業の概要

お申し込みから講習までの流れ

01.

​お申し込み

​専用フォームからお申し込みを行なってください。

02.

返信

​お申し込み頂いたメールアドレスに担当者からご連絡いたします。

03.

日程相談

メール等でご相談の上、日時の決定を行います。

04.

​当日

講習及びレクチャーを行い、マイクロドローンの贈呈を行います。

​お申し込みはこちら

​気になった方は是非お問い合わせください。

bottom of page